【NARD JAPAN認定】アロマサロン&スクール ラ・クレ 〜尾道・三原・府中・竹原 地区で初〜

NARD JAPAN紹介

より確かなアロマテラピーを

NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)は、
アロマテラピーに関する情報収集と研究開発及びアロマテラピーの正しい知識の普及と啓蒙を図ることを目的とし、
ホームケアを希望される一般の方々から様々な専門分野の方々まで
アロマテラピーに関する必要情報を提供していく機構として、1998年に設立されました
当会はアロマテラピーが、
日本及び各国において健全に評価され普及していくことを目的として活動しています

 

 


 

  • 実践につながる活動
pic1

NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)はヨーロッパでのメディカルアロマテラピーの情報発信の中心である研究機関NARD 【Natural Aromatherapy Research and Development代表ドミニック ボドゥー(ベルギー)】の情報を、日本の皆様にお届けする目的で設立されました2004年より独自のアロマテラピーに関する研究・研修センターを設置して、試験農場にて各種ハーブの育成・栽培、蒸留抽出の実験、ガスクロマトグラフィー等による精油の成分分析を行っています
また、アロマテラピーの知識が正しく理解され、多くの方がアロマテラピーに接して、活用される機会を広げるよう、日本独自のスクール・セミナーなどの教育・研修のシステムを作りアロマテラピーの普及・啓蒙活動を行っています

※現在のNARDは名称を
College international of Aromatherapy Dominique Baudoux
として活動しております

 


 

  • NARDの名称由来
pic1

ナード=スパイクナード

学名:Nardostachys jatamansi

ヒマラヤに自生するオミナエシ科の多年草です

肉体的にも精神的にも非常に有用な植物の一つです

スパイクナードの香りは心に静けさをもたらしてくれます

この世の中に常にある試練や苛立ち、苦悩から超越し、私たちに平和と落ち着きを与え、安定をもたらしてくれる香りです

NARD創設者のD.ボドゥー氏は是非ともこの有用な植物と同じ名前になるようにと考えて命名しました
それがNatural Aromatherapy Research and Developmentの名称由来です

TOPへ